2009年06月11日
あっちっち!
茨城県、潮音寺柴燈護摩火渡り式・・・

火を点けて真っ白な煙が上がり・・・
高く、大きな炎に・・・
高く、大きな炎に・・・

えええーーー☆
こんなの渡るのぉーーー!?
まさか!?
こんなの渡るのぉーーー!?
まさか!?

ドキドキしながら見つめてました・・・
(;¬_¬)ジー
(;¬_¬)ジー
Posted by 白下 珠那 at 07:55│Comments(4)
この記事へのコメント
穂果さんは見るの 初めてなんですか?
大阪府で一番高い山・金剛山で”火渡り式”山伏さんが集いされてます~
(^v^)行ったことはないですが・・・
真言宗の開祖・空海の出身地は四国でしょ。
空海さまは四国で”火渡り式”やらなかったのですね(@@;)
故郷に錦を飾らなかったのか、飾れなかったのか・・・
大阪府で一番高い山・金剛山で”火渡り式”山伏さんが集いされてます~
(^v^)行ったことはないですが・・・
真言宗の開祖・空海の出身地は四国でしょ。
空海さまは四国で”火渡り式”やらなかったのですね(@@;)
故郷に錦を飾らなかったのか、飾れなかったのか・・・
Posted by ヨッシー at 2009年06月11日 09:48
ヨッシー様☆
最初から最後まで見るのは初めてでした・・・
火渡り式、関東では潮音寺だけだそうですよ♪
善通寺さんの火渡り式!?・・・
また調べておきますネ♪
デューク更家師匠は善通寺さんが大好きで・・・
香川に来ると、必ずお参りいたしますよ♪
先日も、弘法大師さまのお声にうっとりしました~(^-^@)
最初から最後まで見るのは初めてでした・・・
火渡り式、関東では潮音寺だけだそうですよ♪
善通寺さんの火渡り式!?・・・
また調べておきますネ♪
デューク更家師匠は善通寺さんが大好きで・・・
香川に来ると、必ずお参りいたしますよ♪
先日も、弘法大師さまのお声にうっとりしました~(^-^@)
Posted by 白下 穂果
at 2009年06月11日 09:56

ナヌッ・・?_?)
善通寺にお参りして、弘法大師さまのお声を拝聴できたのですか・・・
ムムッ!!やはりデューク更家の弟子=穂果先生もタダものじゃありませんな!
善通寺にお参りして、弘法大師さまのお声を拝聴できたのですか・・・
ムムッ!!やはりデューク更家の弟子=穂果先生もタダものじゃありませんな!
Posted by ヨッシー at 2009年06月11日 10:54
ヨッシー様☆
戒壇めぐりという・・・
真っ暗な通路を歩き、弘法大師さまのお生れになったお部屋の真下にて、
お声を聴けますよ♪
善通寺へお越しの際はぜひ♪
戒壇めぐりという・・・
真っ暗な通路を歩き、弘法大師さまのお生れになったお部屋の真下にて、
お声を聴けますよ♪
善通寺へお越しの際はぜひ♪
Posted by 白下 穂果
at 2009年06月12日 01:17
