2009年11月29日
色あざやかに♪
塩江時遊
セカンドステージは美しい色であふれていた♪
セカンドステージは美しい色であふれていた♪

鮮やかな着物に迎えられ・・・
案内された空間はまさに大正時代♪
案内された空間はまさに大正時代♪

美しい刺繍が施された帯

色合わせの魅力的な帯

私も袖を通してみたい♪

美しき物を、更に美しく見せていただいた・・・
魅惑の夜♪
今もまだ、夢の中のよう・・・
魅惑の夜♪
今もまだ、夢の中のよう・・・
Posted by 白下 珠那 at 20:08│Comments(4)
│お世話になってる皆様♪
この記事へのコメント
着物ってどれも柄が素敵ですよね。。
あんまり着る機会ないけど。。似合う女性になりたいです^^
あんまり着る機会ないけど。。似合う女性になりたいです^^
Posted by かおりん
at 2009年11月29日 20:47

かおりん様☆
大和撫子ですもんねぇ~♪
ステキに着こなして・・・優雅に歩きたいっ♪
成人式もあるし(爆)
大和撫子ですもんねぇ~♪
ステキに着こなして・・・優雅に歩きたいっ♪
成人式もあるし(爆)
Posted by 白下 穂果
at 2009年11月29日 20:56

本当!素敵ですね♪ ウットリです~。
自分で、着付けが出来る方も、素敵ですね♪
いつか、自分で着れるようになりたいです。
着物のことは、よくわからないけど、奥が深く、本当に、いいですね~。
自分で、着付けが出来る方も、素敵ですね♪
いつか、自分で着れるようになりたいです。
着物のことは、よくわからないけど、奥が深く、本当に、いいですね~。
Posted by みかりん at 2009年11月30日 07:08
みかりん様☆
私・・・浴衣しか着れない(汗)
日本の美しさ・・・
日本人の奥ゆかしさ・・・
無くしてはならないですね♪
私・・・浴衣しか着れない(汗)
日本の美しさ・・・
日本人の奥ゆかしさ・・・
無くしてはならないですね♪
Posted by 白下 穂果
at 2009年11月30日 17:59
