2010年02月01日

父は伝統工芸士


さぬき一刀彫をご存知ですか!?


父は伝統工芸士


実は我が父・・・

さぬき一刀彫の伝統工芸士なのです♪


父は伝統工芸士


甥っ子・大輝・・・

じぃじの仕事に興味津々


父は伝統工芸士


私も子どものころ・・・

父や母を真似て、木を彫って遊んでました(笑)



全て、父の彫った「さぬき一刀彫」


父は伝統工芸士


最初は薄い色ですが・・・

磨いてあげると、年月とともに色が濃くなり、艶々に・・・


父は伝統工芸士


ぜひ、栗林公園・商工奨励館に出かけてみて下さいね♪

梅の花も咲き始めましたので・・・

楽しくお散歩できることと思います♪



そして、父の一刀彫実演は・・・

2月6日(土)~11日(木)まで毎日

そして13日(土)・14日(日)

ぜひお越しくださ~い(^-^@)/^








にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへにほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高松情報へにほんブログ村 美容ブログ 女磨きへにほんブログ村 ダイエットブログ ウォーキングダイエットへにほんブログ村 ダイエットブログへ



同じカテゴリー(ファミリー)の記事画像
準備はOK!
食べ過ぎたぁ!
ガルルルル!
朝うどん!
行って来ます!
並ぶ!?
同じカテゴリー(ファミリー)の記事
 準備はOK! (2012-05-20 18:47)
 食べ過ぎたぁ! (2012-05-18 23:49)
 ガルルルル! (2012-05-13 19:51)
 朝うどん! (2012-05-13 10:45)
 行って来ます! (2012-05-13 08:10)
 並ぶ!? (2012-05-12 14:06)

この記事へのコメント
すばらしい!!!
しかも かっこいいですね~^^*

甥っ子さんはかわいいです^^♪
Posted by fontainefontaine at 2010年02月01日 18:02
平成4年にいただいたのがあり

裏を見てみると『野乃刀』のような銘が・・・

お父様のならいいのに~
Posted by かを~る at 2010年02月01日 19:55
おぉ、カッケ〜!
いや、カッコいい☆
見に行きま〜す♪
Posted by Linda at 2010年02月01日 19:58
くりすもぜひ。。━( ^O^)━
Posted by くりす♪ at 2010年02月01日 21:17
fontaine 様☆
ありがとうございます~♪
父も喜ぶことでしょう(^-^;
甥っ子は・・・私の王子☆です~(笑)
Posted by 白下 穂果白下 穂果 at 2010年02月03日 11:21
かを~る様☆
まぁ一刀彫をお持ちなんですね♪
父は「福刀」と銘を入れますので・・・
平成4年の物なら、きっとイイ色になってるでしょうね(^-^*)v
Posted by 白下 穂果白下 穂果 at 2010年02月03日 11:23
Linda様☆
まぁ~女神が訪問くださると・・・
父は緊張~(@_@;
粗相のないように伝言しておきます(笑)
Posted by 白下 穂果白下 穂果 at 2010年02月03日 11:25
くりす♪様☆
えええっ♪ お2人での訪問・・・
3人いなくても、姦しいのは間違いなし!?(笑)
しかと伝えておきます♪
Posted by 白下 穂果白下 穂果 at 2010年02月03日 11:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
父は伝統工芸士
    コメント(8)